色々な犬の種類が混ざっている犬。 現在、存在している犬種も元はと言えばミックス犬です。 人間が色々考えて交配を重ねていった事により ミニチュア・ダックスフンドとかラブラドール・レトリバーなど 純血種と呼ばれている犬達が生まれました。 ミックスの犬の方が体が丈夫な子が多いようです。 理由としては、同じ犬種同士の交配よりも 血縁関係の遠い犬同士の交配となるので 悪い形質が出にくくなる、などと考えられています。 しつけ・訓練もやりやすい子が多いです。 私が初めて家で飼った犬も 近くの河原で拾ったミックスの犬(メス)です。 毛の色は全身が白にかなり近い薄茶色。 カミナリが苦手でしたが 「お座り」「お手」「おかわり」「待て」「伏せ」・・・etc なかなか芸達者な犬でした。
※上の写真は「犬のしつけ(教育)方針」にて 掲載されています。
トップページへ
掲載犬一覧へ
コース紹介
ブログ
その他