manjaro linuxで遊ぶ
サブのWindows7ノート、windows updateがおかしくなってやたら負荷がかかる。
ハードディスクごと交換してLinuxを入れてみることにした。
シンプルで堅牢なのが好きなのでmanjaro linuxを選択。

これは良く出来ている。
日本語化された「ライブCDの部屋」のものを使ったので、そのまま日本語入力できる。
しかし最近のlinuxはフォントが綺麗になってんなー。
上の音楽プレイヤー(Guayadeque、どう読むんだ?)はfoobar2000のDUIっぽい。
設定をいじらずに一発で音出たのに驚いた。
puppyでもダメだったのに。
ざっといじった限り、足りないのは2chブラウザくらいのもんだな。
コメントは日本語でお願いします。(URLは入力禁止:Do not URL writing.) :System message: コメントを受けつけています。