manjaroでUSB-DACのテスト
まあ持ちあわせでしかテストできないんだけど。

USB接続したあとでターミナルにdmesg|tailでシステムメッセージを見るとちゃんと認識してる。
FOSTEXのPC200USBっていうDAC+パーソナルアンプという奴。
PulseAudioっていうミキサーが入ってるので、起動してプレイヤー出力先を変えるだけ。
楽。

古めのUSBスピーカーのYAMAHA NX-U02も認識。
最近の機種はどうだかわからないが、割とちゃんと認識する。
いけるじゃん。
注:これらはもともとドライバ不要でつながるものであって、ドライバが必要な機器は使えるかどうかわからない。あしからず。
コメントは日本語でお願いします。(URLは入力禁止:Do not URL writing.) :System message: コメントを受けつけています。