Oct 19, 2013

思いつきとロジック



ちょっとブログのシステム改造するのに二日かかった。
思いつきは一瞬なんだけどねえ。

私自身はド文系なのでガリガリとプログラム書けるわけじゃない。
なので、まず思いつきを実現するロジックをあーだこーだ頭の中でひねくり回す必要があって、それが楽しい。イライラするけど。

思いついた時点でプログラムは完成できることがわかる。ロジックは後からついてくる。
頭悪いし最初からきれいに書けずひたすらバグつぶしまくるわけだけれど、それはしかたない。模型の仕上げにヤスリ掛けするようなもんである。

プリミティブにプログラムを楽しむ環境というのは今あまりないのかも。
いまだに美しさにおいてHyperCardをしのぐ環境は無いと思っているのだが、なんとかならんものか。
あのレゴのブロックみたいなヤツはさ、「駒の上に動かし方が描いてある将棋」みたいでなんかこう「違う」んだよなあ。

 
エントリを編集・・・

wikieditish メッセージ: Ready to edit this entry.
















A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.