Dec 12, 2013
Junk Box2(gPad用スキン)
●管理人:連野純也が作ったgPad用スキンです。
ダウンロードはご自由に。
ツールバー表示は3~4段を基本としているので、コンパクトに使いたい方にはあまり向いてないスキンかもです。
●gPadって?:UH氏が公開している使いやすいテキストエディタです。
公式ページ:
mFactory {+ PC::フリーソフト}
紹介ページ:gPad(エディタ) {+ gPad::紹介}
●スキンの使い方
ダウンロードしたファイルを解凍するとフォルダが出てきます。
このフォルダの名前が、スキンを選択するときの名前になります。
gPadには二種類のインストールの仕方があり、スキンを入れる場所が違います。
・インストーラ版を使っている場合(「ユーザー名」は各自お使いのもの)
「Windows XP」
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\gPad\resources\skins
「Windows Vista, 7」
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\gPad\resources\skins
のフォルダの中に入れます。
・zip版を使っている場合(「ユーザー名」は各自お使いのもの)
gPad本体のフォルダ\users\ユーザー名\resources\skins
のフォルダに入れてください。
gPadの「ツール」メニューから「スキン...」を選べば変更できます。
「グランジ2 (Grunge2)」

ファイル名:Grunge2.zip
作成日 :■2014/03/04
参照 :gPad新作スキン(Grunge2)。

「グランジ (Grunge)」

ファイル名:Grunge.zip
作成日 :■2013/12/17
参照 :gPad新作スキン(Grunge)。

「スチームパンク2 (SteamPunk2)」

ファイル名:SteamPunk2.zip
作成日 :■2013/12/11
参照 :gPad新作スキン(SteamPunk2)。

「ミクグリーン (Miku Green)」

ファイル名:Miku_green.zip
作成日 :■2013/12/07
参照 :gPadスキン ミクっぽい何か作った。(Miku Green,Miku Green2)

「ミクグリーン2 (Miku Green2)」

ファイル名:Miku_green2.zip
作成日 :■2013/12/07
参照 :gPadスキン ミクっぽい何か作った。(Miku Green,Miku Green2)
ミクイラスト/どり氏
怒狸庵BLOG {+ ギャラリー::イラスト}

「アンティーク (Antique)」

ファイル名:Antique.zip
作成日 :■2013/12/06
参照 :gPad新作スキン[Antique]。

「フラットダーク (Flat Dark)」

ファイル名:Flat_dark.zip
作成日 :■2013/11/15
参照 :gPad新作スキン[Flat dark]。

「キャンディポップ (Candy Pop)」

ファイル名:Candy_Pop.zip
作成日 :■2012/12/01
参照 :gPadスキンの作り方その1

「オールドペーパー (Old Paper)」

ファイル名:Old_Paper.zip
作成日 :■2012/11/06
参照 :gPad新作スキン[Old Paper]。

「スチームパンク (SteamPunk)」

ファイル名:SteamPunk.zip
作成日 :■2012/07/26
参照 :gpadの自作スキン。

「ペイズリー (Paisley)」

ファイル名:Paisley.zip
作成日 :■2012/07/26
参照 :gpadの自作スキン。

「リーフ (Leaf)」

ファイル名:Leaf.zip
作成日 :■2012/07/26
参照 :gpadの自作スキン。

エントリを編集・・・
wikieditish メッセージ: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.
Junk Box2(gPad用スキン)
●管理人:連野純也が作ったgPad用スキンです。ダウンロードはご自由に。
ツールバー表示は3~4段を基本としているので、コンパクトに使いたい方にはあまり向いてないスキンかもです。
●gPadって?:UH氏が公開している使いやすいテキストエディタです。
公式ページ:

紹介ページ:gPad(エディタ) {+ gPad::紹介}
●スキンの使い方
ダウンロードしたファイルを解凍するとフォルダが出てきます。
このフォルダの名前が、スキンを選択するときの名前になります。
gPadには二種類のインストールの仕方があり、スキンを入れる場所が違います。
・インストーラ版を使っている場合(「ユーザー名」は各自お使いのもの)
「Windows XP」
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\gPad\resources\skins
「Windows Vista, 7」
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\gPad\resources\skins
のフォルダの中に入れます。
・zip版を使っている場合(「ユーザー名」は各自お使いのもの)
gPad本体のフォルダ\users\ユーザー名\resources\skins
のフォルダに入れてください。
gPadの「ツール」メニューから「スキン...」を選べば変更できます。
「グランジ2 (Grunge2)」
ファイル名:Grunge2.zip
作成日 :■2014/03/04
参照 :gPad新作スキン(Grunge2)。
「グランジ (Grunge)」
ファイル名:Grunge.zip
作成日 :■2013/12/17
参照 :gPad新作スキン(Grunge)。
「スチームパンク2 (SteamPunk2)」
ファイル名:SteamPunk2.zip
作成日 :■2013/12/11
参照 :gPad新作スキン(SteamPunk2)。
「ミクグリーン (Miku Green)」
ファイル名:Miku_green.zip
作成日 :■2013/12/07
参照 :gPadスキン ミクっぽい何か作った。(Miku Green,Miku Green2)
「ミクグリーン2 (Miku Green2)」
ファイル名:Miku_green2.zip
作成日 :■2013/12/07
参照 :gPadスキン ミクっぽい何か作った。(Miku Green,Miku Green2)
ミクイラスト/どり氏 怒狸庵BLOG {+ ギャラリー::イラスト}
「アンティーク (Antique)」
ファイル名:Antique.zip
作成日 :■2013/12/06
参照 :gPad新作スキン[Antique]。
「フラットダーク (Flat Dark)」
ファイル名:Flat_dark.zip
作成日 :■2013/11/15
参照 :gPad新作スキン[Flat dark]。
「キャンディポップ (Candy Pop)」
ファイル名:Candy_Pop.zip
作成日 :■2012/12/01
参照 :gPadスキンの作り方その1
「オールドペーパー (Old Paper)」
ファイル名:Old_Paper.zip
作成日 :■2012/11/06
参照 :gPad新作スキン[Old Paper]。
「スチームパンク (SteamPunk)」
ファイル名:SteamPunk.zip
作成日 :■2012/07/26
参照 :gpadの自作スキン。
「ペイズリー (Paisley)」
ファイル名:Paisley.zip
作成日 :■2012/07/26
参照 :gpadの自作スキン。
「リーフ (Leaf)」
ファイル名:Leaf.zip
作成日 :■2012/07/26
参照 :gpadの自作スキン。
wikieditish メッセージ: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.