輪郭抽出で水彩風に
水彩絵の具をシミュレートする(専用ソフトみたいに)のではなく、普通に塗った後でちょこちょことフィルタ処理してみたいと思います。
今回はクリスティ・クリスタル・マーガレット・ホープ嬢にモデルになっていただきました。
下書きなしのやっつけ仕事ですが、まあ、その。

鉛筆ツールでざっくり描いたあと、新規透明レイヤーを乗算にして色をのっけたものです。
普通より薄めの色使いの方が、それっぽく見えます。
レイヤーを「乗算」にすると、下のレイヤーにある黒い線が色を塗っても消えない(透けて見える感じ)ので便利です。

色の部分のレイヤーだけ表示にしてみました。これをレイヤーごと複製して、上の方のレイヤーに移動し、「フィルタ」->「輪郭処理」->「輪郭抽出」をかけます。

こんな感じです。今作業中のレイヤーの重なり方を「ソフトライト」に変更します。「乗算」のままでもまあまあ。

あまり例が適切ではなかったような気もしますが、頭部の上の方とかリボンあたりを見比べていただくと効果が判ると思います。
コメントは日本語でお願いします。(URLは入力禁止:Do not URL writing.) :System message: コメントを受けつけています。