けいおん!の椅子(figmaサイズ)を試作してみた。 ぱーと2
手すり/後ろ足は結局3ミリ板から削りました。ひねり表現もテキトーに削ったら左右合わなくてパテで修正。

うーん、手すりの幅3ミリって狭いのかなあ。
4ミリだと約5センチだから太いかと思ったんだよね。

これ一つ作るのに3日くらいかかるんですよ実際。
複製しようかと思って完全に接着してないです。

梓の場合は足が微妙に浮くのがポイントですよね。


髪の長いキャラの場合、いったん下を向かせて背もたれを挟み込む感じ。

この椅子、構造が重量物を支えるようにはどうしても見えないんですよね。
フィクションだから嘘でもいいんですけど、けいおん!って日常の品物のリアルさってのもウリのひとつですから。
座面の下にフレーム組んで金具で止めてるのかなあって感じでまとめてみました。
ただ私は専門的な計算とか一切わからないんで、アレで椅子としてちゃんと機能するのかもしれないし。
学校の備品で大量に作らなけりゃいけないことを考えると、面倒な構造&工程にはしないと思うんですけどねえ。
タグ{けいおん!::自作}
コメントは日本語でお願いします。(URLは入力禁止:Do not URL writing.) :System message: コメントを受けつけています。