foobar2000でJScriptのテスト環境を作ってみよう。
JScript触ってみたいけどまずどうやったらいいかわからない方。
始めてみなきゃ、終わりっこないぜ!
ということで。
これをダウンロードして、解凍しときます。
あとfoobar本体と、JScript Panelのコンポーネント(拡張子が.fb2k-componentのやつ)も用意しておきます。
適当なところにfoobar2000をポータブルインストールします。
今使ってるのをわやくちゃにするの、イヤでしょ?


好きな色を選び、レイアウトも適当なところを選びます。どうせ変えるし。
Preferencesウィンドウで、コンポーネントをインストールします。
もちろんJScript Panelだよ。

OK押してfoobar2000を再起動させます。
Preferencesウィンドウをもう一回出し、DUIのテーマを読み込みます。ここからダウンロードしたやつね。

で、こうなるはず。色は違うかもしれないけど、それはひとえに風の前の塵に同じ小さいことさ。

メディアライブラリに音楽を登録しといてくれ。テスト用にアルバム10枚ばかり別にしたやつを使うと読み込みの時間を無駄にしなくてすむよ。

JScript Panelをクリックして、左下のボタンから、ダウンロードしたもう一つのファイルtester.txtを読み込んでOKを押そう。
Consoleウィンドウを開いてみよう。Viewメニューの中だよ。

ちゃんと「Tester Start.」の文字が出力されているかチェックしよう。
JScript Panelをクリックすると、「Hello!」が出て来るかな?
ここを変えてみよう。

もうプログラムは出来たも同然だ! …おい。
これでプログラムを始めるというのもアリかな、と思い始めています。ちゃんと書けばちゃんと動くもの。
デバッグ環境が悲惨という点を除けば、ね。
ネットは広大だわ…。
コメントは日本語でお願いします。(URLは入力禁止:Do not URL writing.) :System message: コメントを受けつけています。