AGPTEK M20の続き
前にartistタグは読んでるみたいだと書いたが、最初の一文字が半角英数字以外だと認識しないことが判明。
自称アジアの盟主だろうに、漢字圏の誇りはどこ行った。おい。
しょうがないので考える。
ローマ字だとアルファベット並びにされてしまってうまくない。
文字コードを使うか…。
artistタグは青の二ケタを利用することにして、「_数字/+本来のタグ」という構成にした。
ちなみに赤で囲った文字はどう発音するのでしょうか。
ソートに使う文字がひらがな1字だけだとあまり綺麗な並びにはならないが、なにぶん表示部分が狭いので、認識性を優先する。
ついでにalbumタグは「年/アルバム名」という構成にして、自然に年順に並ぶように。
一つ一つ変えるのはメンドクサイのでmp3tagと自作の変換スクリプトを併用して何とかした。
さすがに需要はないだろうな。
フォルダビューだと1アルバム分の曲が終わると止まってしまうが、音楽ー>アーティストで選ぶと少なくともアーティストの分は流しっぱなしに出来る。
こんなところで妥協。
2016/12/14追記:
冷静になって考えてみると「認識させるための1文字分は”_”で十分なんだから、数字に置き換えるなんてメンドウなことしなくていいんじゃないか?」と思い直した。
まあまあ。
あと普通は本体分のメモリーにフォーカスが当たってる。
なので、SDカードの方に移すにはまず
「音楽ー>カードディレクトリ」
を選んで再生リストを作り、適当な曲を再生させるとフォーカスがSDカードの方に移動する。
あとは戻って
「音楽ー>アーティスト」
を選ぶ。
以後はレジュームが効くので大丈夫。
どこにも書いてなかったのでメモしとく。
2017/02/03追記:
ほっとくと画面表示が消えて節約モードになるのだが、その復帰に必ず電源ボタンを押さないとだめ。
例えば車で鳴らしててコンビニに止まるとして、曲を一時停止するのに電源ボタンー>再生ボタンの二手間かかる。出発する時にも二手間で、メンドクサイ。
この気の利かなさはいかにも中華。
(一時停止じゃなくて電源offという手もあるが、3秒待たないと駄目。大して変わらん)
→スクリーンセーバー(時計表示)をオフにすることで手間が少しだけ改善する。というかこっちをデフォルトにするべきだろ。
2017/05/20追記:
バッテリーも今のところは順調。Disknumberタグは読まないので、2枚組3枚組だといっしょくたになってしまい曲順が乱れる。1-01 タイトル.mp3みたいなナンバリングの方がいいと思う。
あと操作方法で、再生中だが画面は消えてる状態で、左の音量ボタンを長押しすると1曲だけスキップできる。そのまま音量ボタンを押しっぱなしで決定ボタンか電源ボタンを押すと次々にスキップする。
2018/02/26追記:
車で夜だとほぼタッチパネルは誤動作しかしない。というわけで手元を見なくても操作したいので触ってわかる印をつけた。
http://moon.gmobb.jp/renno/cgi/junk.cgi/etc/m20_3.htm
2020/07/08追記:
上に書いた音量ボタンでのスキップだが、再生曲の表示画面(再生時間やバーが出てる画面)の場合だけであることを書き忘れてた。というか久しぶりに触ったらあれ? となったぞ。
あと、音量以外のボタン+電源ボタン同時押しで自動終了っぽい。
ふつう電源長押しだと3秒カウントダウンが始まり、その間ボタンから手を離すと終了動作がキャンセルされる。しかしこの自動終了だと指を離してもそのままカウントダウンが続行し終了する。再生ボタンかメニューボタンが押しやすいかな。
コメントは日本語でお願いします。(URLは入力禁止:Do not URL writing.) :System message: コメントを受けつけています。