株式会社 ユニコン
Contents menu
Home
学校案内

学校行事
学年だより
学校概要
お問い合せ

サイトマップ


 

                                                              中文

201012月、中国内蒙古自治区赤峰市で、20116月には、区都呼和浩特市において中央情報専門学校と共催で、同年11月には、同区海拉市呼伦贝尔学院において東京芝浦外語学院と共催で及び同区通了市内蒙古民族大学において、同年12月には、区都呼和浩特市内蒙古医学院において、日本への留学を希望する学生に対し、留学説明会を開催しました。

本事業以前は、東京都新宿区と大田区で、通算10年にわたり飲食店を経営していました。その間、当社は留学生延べ50人以上(殆どが中国籍の蒙古人)を雇用、365日年中無休で営業を継続し、ビザの更新、進学、賃貸アパートの契約、生活上の問題等で様々な相談を受けその解決に協力しました。これらの経験が、本事業「留学生ライフ支援サービス」へと結実しました。当社でアルバイトをしたある蒙古人留学生は、その後10年にわたり学業、労働に勤しみ、日本で知り合った同郷の留学生と結婚、2児を授かった後、一ツ橋大学大学院で博士号を取得、外資系企業に就職することができました。

飲食事業以前は、在京の証券会社に勤務していました。本社勤務を経て5年間香港に在住し、旅行を含むこれまでの中国への渡航歴は、32省市区、49回を数えます。香港では、日僑系の新規上場案件を広東省在住の中国人に紹介するビジネスを主に手掛けてきました。商習慣や文化の違いを乗り越え一定の成果を得たと自負しております。この時の中国人とのビジネスの経験が、本事業「留学生ライフ支援サービス」の立ち上げに躊躇なく踏み切れたのではないかと考えております。

学生時代より旅行が趣味で、訪問国数は66ヶ国。 特に登山や史跡訪問を目的にした旅行が多く、アコンカグア(6959m)、キリマンジャロ(5895m)に登頂、南極大陸にも上陸しました。中国では、峨眉山、黄山に登頂し、秀麗な玉龍雪山も訪れました。今年は元日より10日間、家族(妻と子供4人)でアメリカ西海岸の国立公園をレンタカーで巡り、走行距離は5000キロに及びました。アメリカ旅行は15年振りになりますが、当時と比較して最も驚いたのは、いたる所で中国人旅行客を見かけたことです。この体験が旅行業の立ち上げに繋がりそうです。



Copyright(C) 2011 UNICON All Rights Reserved.)