Jan 19, 2010
Junk Box(ファイル置き場)
ここは連野が作ったファイルやデータをさらしておく場所です。
役に立つのかは謎。
詳しい説明は初出のエントリ参照のこと。
言っとくがそうちょこちょこは変わらんからな。
*** 宣伝 ***
女騎士団長サマ、ちゃんとしてください!
*** 宣伝終 ***
●ゲーム関連
Crimson Gray「日本語パッチ」
最新:2020/07/27

ビジュアルノベルのテキスト翻訳。
参照:「Crimson Gray」の紹介
Japanese_patch_20200727.zip
「poibos part1 脱出 classic」
最新:2018/05/27 Ver 1.3 (暫定版)

ポイボスクローン。
参照:ポイボス再現プロジェクト final
poibos_13.zip
●foobar2000関連
「Fragrant Olive」
最新:2017/06/09 Ver 0.2.4

foobar2000用スキン。
参照:foobar2000用スキン 「Fragrant Olive」公開
Fragrant_Olive_024.zip
「Oriduru」
2016/07/13 Ver 0.3.1
このバージョンで更新停止

foobar2000用スキン。ミニプレイヤー主体。
参照:foobar2000用スキン [Oriduru]
File: Oriduru_031.zip
「PMu2」
2018/02/12 Ver 0.1.0

foobar2000用スキン。「MonoLite PMu」の二代目だがモノクロじゃなくなってる。機能的にはほぼ変わらず。
参照:foobar2000用スキン 「PMu2」。 {+ foobar2000::スキン}
foobar2000 v1.3系
File: PMu2_010b.zip
foobar2000 v1.4系
File: PMu2_010.zip
「MonoLite PMu」
更新停止
2020/10/01 Ver 0.4.6f 修正

foobar2000用スキン。Mono Lite Plusにちょっとだけ改変。
参照:foobar2000用スキン [MonoLite PMu]
File: MonoLite_PMu046f.zip
○○○ 背景とかのおまけ画像セット1 ○○○(無くても動きます)
File: omake_backimages.zip
○○○ 背景とかのおまけ画像セット2 ○○○(無くても動きます)
File: omake_backimages2.zip
「Lyric Show Modoki用プラグイン」
Tomato氏のLyric Show Modoki本体。
歌詞サイトに接続して歌詞を持ってくるプラグイン。
右クリックから保存でお願いします。
◯J-Lyric.net - dplugin_Jlyric.js
(2017/06/04 修正:Lyric Show Modoki 1.7.0用)

◯LyricWikia - dplugin_Lyricwikia.js
(2017/06/05 修正:Lyric Show Modoki 1.7.0用)

◯Musixmatch - dplugin_Musixmatch.js
(2017/06/05 修正:Lyric Show Modoki 1.7.0用)

「Tmp_Biography Mod」
参照:tmp_biography mod公開
修正:2020/09/30
Last.fmからアーティストのデータを取ってくるスクリプト

「WSHサンプルコード&画像ダウンロード」
参照:foobar2000のwsh panel modのサンプルコード
ごく基本的なWSH Panel Modのスクリプトのサンプル。

●いもうとランチャー(モデル)関連
「いもうとランチャー用モデル「平沢憂」Ver.2(夏服)」
平沢憂(けいおん!)モデル夏服Ver.2.0。
顔データは冬服Verと同じ。
参照:いもうとランチャー用モデル「平沢憂」Ver.2(夏服)
File: model_hirasawa_ui_v2s.zip
「いもうとランチャー用モデル「平沢憂」Ver.2(冬服)」
平沢憂(けいおん!)モデルVer.2.0。
絵柄をよりアニメっぽい感じに。
参照:いもうとランチャー用モデル「平沢憂」Ver.2
File: model_hirasawa_ui_v2w.zip
●gPad(スキン)ノーマル関連はJunk Box2へ移行
●PaintGraphic3(ペイントグラフィック3)関連
*補助ツール「Pg3Support」
Paintgraphic3に「スペースキーを押している間だけパニングスクロールする」機能を追加するだけのシンプルなプログラム。
実際これないと私は絵がかけません。
AutoHotKey_Lで作成。
最新版 Ver.1.0
参照:
File: pg3Support10.zip
●PaintGraphic2(ペイントグラフィック2)関連
*補助ツール「Pg2Support」

最新版 Ver.1.7
参照:pg2support ver1.6 アップ
File: pg2Support17.zip
PaintGraphic2と一緒に起動させておくことで、マウスのスクロールホイールで表示の拡大縮小ができます。
スペースキーを押すとパニングに、離すと元のツールに戻ります。
画像を放り込むカスタムパレット、好きなツールを登録できるカスタムツールなどの機能もあります。
*ダミープラグイン「dummy_plugin_2.zip」
プラグイン読み込みのバグ対処用の、ダミープラグイン。
参照:プラグインって何だ? &プラグイン読み込みバグへの対処
File: dummy_plugin_2.zip
エントリを編集・・・
wikieditish メッセージ: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.
Junk Box(ファイル置き場)
ここは連野が作ったファイルやデータをさらしておく場所です。
役に立つのかは謎。
詳しい説明は初出のエントリ参照のこと。
言っとくがそうちょこちょこは変わらんからな。
*** 宣伝 ***
女騎士団長サマ、ちゃんとしてください!
*** 宣伝終 ***
●ゲーム関連
Crimson Gray「日本語パッチ」
最新:2020/07/27
ビジュアルノベルのテキスト翻訳。
参照:「Crimson Gray」の紹介
Japanese_patch_20200727.zip
「poibos part1 脱出 classic」
最新:2018/05/27 Ver 1.3 (暫定版)
ポイボスクローン。
参照:ポイボス再現プロジェクト final
poibos_13.zip
●foobar2000関連
「Fragrant Olive」
最新:2017/06/09 Ver 0.2.4
foobar2000用スキン。
参照:foobar2000用スキン 「Fragrant Olive」公開
Fragrant_Olive_024.zip
「Oriduru」
2016/07/13 Ver 0.3.1このバージョンで更新停止
foobar2000用スキン。ミニプレイヤー主体。
参照:foobar2000用スキン [Oriduru]
File: Oriduru_031.zip
「PMu2」
2018/02/12 Ver 0.1.0
foobar2000用スキン。「MonoLite PMu」の二代目だがモノクロじゃなくなってる。機能的にはほぼ変わらず。
参照:foobar2000用スキン 「PMu2」。 {+ foobar2000::スキン}
foobar2000 v1.3系
File: PMu2_010b.zip
foobar2000 v1.4系
File: PMu2_010.zip
「MonoLite PMu」
更新停止2020/10/01 Ver 0.4.6f 修正
foobar2000用スキン。Mono Lite Plusにちょっとだけ改変。
参照:foobar2000用スキン [MonoLite PMu]
File: MonoLite_PMu046f.zip
○○○ 背景とかのおまけ画像セット1 ○○○(無くても動きます)
File: omake_backimages.zip
○○○ 背景とかのおまけ画像セット2 ○○○(無くても動きます)
File: omake_backimages2.zip
「Lyric Show Modoki用プラグイン」
Tomato氏のLyric Show Modoki本体。
歌詞サイトに接続して歌詞を持ってくるプラグイン。
右クリックから保存でお願いします。
◯J-Lyric.net - dplugin_Jlyric.js
(2017/06/04 修正:Lyric Show Modoki 1.7.0用)
◯LyricWikia - dplugin_Lyricwikia.js
(2017/06/05 修正:Lyric Show Modoki 1.7.0用)
◯Musixmatch - dplugin_Musixmatch.js
(2017/06/05 修正:Lyric Show Modoki 1.7.0用)
「Tmp_Biography Mod」
参照:tmp_biography mod公開修正:2020/09/30
Last.fmからアーティストのデータを取ってくるスクリプト
「WSHサンプルコード&画像ダウンロード」
参照:foobar2000のwsh panel modのサンプルコードごく基本的なWSH Panel Modのスクリプトのサンプル。
●いもうとランチャー(モデル)関連
「いもうとランチャー用モデル「平沢憂」Ver.2(夏服)」
平沢憂(けいおん!)モデル夏服Ver.2.0。
顔データは冬服Verと同じ。
参照:いもうとランチャー用モデル「平沢憂」Ver.2(夏服)
File: model_hirasawa_ui_v2s.zip
「いもうとランチャー用モデル「平沢憂」Ver.2(冬服)」
平沢憂(けいおん!)モデルVer.2.0。
絵柄をよりアニメっぽい感じに。
参照:いもうとランチャー用モデル「平沢憂」Ver.2
File: model_hirasawa_ui_v2w.zip
●gPad(スキン)ノーマル関連はJunk Box2へ移行
●PaintGraphic3(ペイントグラフィック3)関連
*補助ツール「Pg3Support」
Paintgraphic3に「スペースキーを押している間だけパニングスクロールする」機能を追加するだけのシンプルなプログラム。
実際これないと私は絵がかけません。
AutoHotKey_Lで作成。
最新版 Ver.1.0
参照:
File: pg3Support10.zip
●PaintGraphic2(ペイントグラフィック2)関連
*補助ツール「Pg2Support」
最新版 Ver.1.7
参照:pg2support ver1.6 アップ
File: pg2Support17.zip
PaintGraphic2と一緒に起動させておくことで、マウスのスクロールホイールで表示の拡大縮小ができます。
スペースキーを押すとパニングに、離すと元のツールに戻ります。
画像を放り込むカスタムパレット、好きなツールを登録できるカスタムツールなどの機能もあります。
*ダミープラグイン「dummy_plugin_2.zip」
プラグイン読み込みのバグ対処用の、ダミープラグイン。
参照:プラグインって何だ? &プラグイン読み込みバグへの対処
File: dummy_plugin_2.zip
wikieditish メッセージ: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.