Stories2025
再アップのページは完成版(修正版)です。
1801 能古島:開拓と火宅と片思い
1802 アメリカ:都市名は歴史を語る
1803 政治献金と政策の歪み
1804 「笑い」が転機
1805 聖書の言葉より(われ山に向かって目をあぐ)
1806 江戸のメディア王
1807 アメリカは「変化(リスク)」を選択した
1808 日本経済の「ファクターX」
1809 少年の出会いと憧れ
1810 聖書の言葉より(ろばのあご骨)
1811 大砂塵と山火事と
1812 歴史上人物との接点あり
1813 「廃墟」からのメッセージ
1814 帽子とお菓子と建築学
1815 聖書の言葉より(罪は戸口で待ち伏せ)
1816 幕末:交渉人とその舞台
1817 「逆まわり」とか「裏返し」とか
1818 異能者の着地点
1819 食糧難と食の壁
1820 聖書の言葉より(切り出されし岩/掘り出されし穴)
1821 公益通報か?黒田騒動
1822 上杉治憲、「鷹山」として再登板
1823 ウクライナ:もうひとつの希少資源
1824 ”測りなわ”は良き地に落ちたり
1825 聖書の言葉より(顔と顔を相見る)
1826 「EXPO70」の群像
1827 商業芸術の功労者たち
1828 資源と通貨と安全保障のリンク
1829 ドイツの二人の女性党首
1830 聖書の言葉より(岩を二度たたく)
1831 「日本一の斬られ役」へのオマージュ
1832 社外取締役&第三者委員会
1833 トランプ政権に巣食う人々
1834 「盾」になろうとした男達
1835 聖書の場面より(浮かび上がる斧)
1836 「NO」と言えるカナダ
1837 カナダと接点をもった日本人
1838 令和の米騒動
1839 日本体験ツアーの広がり
1840 聖書の言葉より(無から有を呼び出す神)
1841 ホテル王・煙草王・砂糖王・阿片王
1842 「遺児」をめぐる物語
1843 トランプ、ニクソン、タナカ
1844 「自分探し」の人々
1845 聖書の言葉より(イエスは空腹をおぼえた)
1846 クラウド領主と農奴
1847 瀬戸内はアートの海
1848 地球は「ダイナモ」
1849 日韓「歌謡」交流
1850 聖書の数字より(イエスは五千人を養われた)
1851 港湾労働の世界
1852 ワイマール文化
1853 日韓の挟間に揺れたスター
1854 空間政治学および空間人類学
1855 聖書の言葉より(ぶどう酒がなくなりました)
1856 半導体より「初音ミク」
1857 時代の先を行きすぎた人
1858 新鮮!「法案修正」国会
1859 ルネサンスも科学革命もイスラム経由
1860 聖書の言葉より(不正の富を使っても)